2009年07月14日
どうやら息子2号(^-^)
最近は、夏休み前に片付けておきたい場所とか頑張っていたり、夏祭りの衣装部なので衣装を考えたり作ったり…決してグダ子ではなかったような…(^^;)今日は1ヶ月ぶりの検診でした。まだ胎動は感じないので大丈夫かなぁと心配もしましたが、順調に5ヶ月に突入しました(^-^)v更に性別まで判明!どう見ても、ありました(^^;)。希望の男子に喜ぶかしら(*^.^*)。
2009年07月01日
縫い物教室サンプル品
9月に行われる、小学校の家庭教育学級の、
縫い物教室のサンプルを作りました。

一応、たたんでコンパクトに出来るように工夫してあります。
考えながら作るので、
途中で悪阻と戦いながら、横たわりながら・・(^^ゞ
時間がかかること・・
**************
昨日、娘ちゃんが帰ってきたら、
「今日、嫌なことがあった・・」
と急に話し出しました。
「どうしたの?」
と、聞くと、
「下校中に、枝を蹴っている子がいて、
先生が前に、何かを蹴りながら帰らない事って言っていたから、
自分の前に飛んできた枝を道端に避けたら、
後ろから突き飛ばされて、手の皮が擦りむけた・・・」
・・・・・
そっか・・
「その子は、わざと押してきたの?」
「ううん、その枝をまた後ろから、取ろうとして、
ウチがひっくり返った」
・・・なるほど・・
「怒って・・じゃないんだね」
「うん」
正しい事を、言ったりしても、
よくない場面ってあるんだよね。
いくら、「ちょっと、それダメなんじゃない?」
と思っても、それを口に出しても、
逆切れされることも多い。
今回は相手が怒ってくることはなかったけど、
正しい事の、とっばっちり。
「繰り返し、その子が帰りに何かを蹴ったりするようなら、
直接、その子に言うんじゃなくて、
な~いしょで、先生に話してみてね。
その方が、いい事もあるからね。痛いの我慢して頑張ったね。」
って話したら、涙を我慢して帰ってきたのか、
ものすごく泣き出した。
それを、見て。
私も泣けた(^^ゞ(^^ゞ
毎日の一つ一つが、
子供にとっての、
社会勉強です。
縫い物教室のサンプルを作りました。
一応、たたんでコンパクトに出来るように工夫してあります。
考えながら作るので、
途中で悪阻と戦いながら、横たわりながら・・(^^ゞ
時間がかかること・・
**************
昨日、娘ちゃんが帰ってきたら、
「今日、嫌なことがあった・・」
と急に話し出しました。
「どうしたの?」
と、聞くと、
「下校中に、枝を蹴っている子がいて、
先生が前に、何かを蹴りながら帰らない事って言っていたから、
自分の前に飛んできた枝を道端に避けたら、
後ろから突き飛ばされて、手の皮が擦りむけた・・・」
・・・・・
そっか・・
「その子は、わざと押してきたの?」
「ううん、その枝をまた後ろから、取ろうとして、
ウチがひっくり返った」
・・・なるほど・・
「怒って・・じゃないんだね」
「うん」
正しい事を、言ったりしても、
よくない場面ってあるんだよね。
いくら、「ちょっと、それダメなんじゃない?」
と思っても、それを口に出しても、
逆切れされることも多い。
今回は相手が怒ってくることはなかったけど、
正しい事の、とっばっちり。
「繰り返し、その子が帰りに何かを蹴ったりするようなら、
直接、その子に言うんじゃなくて、
な~いしょで、先生に話してみてね。
その方が、いい事もあるからね。痛いの我慢して頑張ったね。」
って話したら、涙を我慢して帰ってきたのか、
ものすごく泣き出した。
それを、見て。
私も泣けた(^^ゞ(^^ゞ
毎日の一つ一つが、
子供にとっての、
社会勉強です。