2010年07月30日

ある材料で・・ココアパウンド(^^)



かなり適当な材料と分量で、
出来上がった「ココアパウンド」。
味見してみたら、
いつも作るガトーよりは、しっかりな感じ。

午後部活で疲れた息子くんに、
夕飯後のお茶タイムに・・。

そうそう・・
このところ、2回続けて息子くんに悲劇が・・。

息子くんは、「シゲキックス」というグミのようなお菓子が
大好きで、
私も買い物へ出かけると買って来るのですが、
先日、買ったはずのシゲキックスが・・
ない・・

レシート見ても載ってない・・

て、ことは、
レジの人が打ち忘れて、カゴに取り残されたんだ・・

かなりショックを受けて、
何でオレのだけ・・状態。

それなのに、一昨日も同じ事が・・
自分も買い物に着いて来て、
まさかの出来事・・

今日は、さすがに注意して、
無事購入出来ました(^^ゞ

  


Posted by ともちゃん  at 19:20Comments(0)

2010年07月30日

娘ちゃんのポシェット♪



なかなか、何処へも連れて行けない娘ちゃんへ、
ほんの少しのプレゼント。

彼女は、本当に、
小さなお母さんのようです。

私と彼女で、
一人前のお母さんっていう感じです。

息子2号くんのお世話で、
お願いする事も多くて、
ハイハイとやってくれるので、
この夏休み、大助かりです。

長い夏休み、
私にとっては、
短い夏休みです・・。


  


Posted by ともちゃん  at 10:35Comments(0)

2010年07月29日

アンティーク調のチャームで・・



革や、アンティーク調のチャーム、レースを使って、
携帯ストラップをセットしてみました。

一昨日、チーズケーキをもう一回作った日に、
息子くんの友達が宿題をしに二人来たのですが、
一人の子が、12等分したケーキを7つ食べていきました(^^ゞ。

美味しい・・と言ってくれるのは、
嬉しい事ですが、
・・・・カロリーが・・
大丈夫かしら(^^ゞ(^^ゞ

ちょっと作るおやつも考えなくては・・

最近、息子くんと息子2号くんが、
意味不明な会話を繰り広げています。

「Rくん!」「アー!」
「Rくん!」「アー!」
の繰り返し・・

嬉しそうにお互い会話しています(^^)


  


Posted by ともちゃん  at 15:42Comments(2)

2010年07月26日

バザー用キーケース(^^)



9月に子育てクラブ(子供会)のバザーがあるので、
いくつか提供しようかと思っています。

夏休み・・
結局、何をする訳でもなく過ぎています・・

息子くんは、
この暑い中、毎日野球の部活動に参加していて、
ここまで色ってつくんだねえ・・ってくらい、
真っ黒(^^ゞ

「お母さん、下がまだ土だから、
 マシだよ~」
「・・・そ、そうだね(楽観的で◎)」

すごいなあ・・。
本当にすごいわ・・。
  


Posted by ともちゃん  at 13:48Comments(0)

2010年07月21日

彼らの夏の始まり・・



ものすごい量の中学生の宿題・・
彼らの宿題との戦いが始まりました!

やる気スイッチが入るように、とりあえず、
いつものガトーショコラ。

午前は、このどうかなりそうな暑さの中、
野球部の部活。
顔を真っ赤にして、ヘロヘロになりながら帰ってきました。


昼から友達が二人、宿題を持って我が家へ・・

さて・・やれるのかな??
ゲームも持参で(^^ゞ
と思いきや、4時までは勉強!と、
時間を決めて、お互いに聞きながら、
競いながら進めていました。

今日は、先輩達が、
なんだか喧嘩になってしまって大変だったよ・・
と、話していて、
へえ・・と仲間入りしていました。

息子くんたちは・・
草取りをしていたらしい(^^ゞ

頑張ったねえ・・

明日も部活。
大変だけど、頑張れ頑張れ・・

テンション上がる、
お菓子を作って待ってるから、
いつでもおいで・・
という夏休み初日でした。


  


Posted by ともちゃん  at 20:51Comments(2)

2010年07月20日

ふっくらバッグその②



さてさて・・
お昼寝してくれたので、
2つ目が完成しました。

朝寝は暑かったのか、いつもより寝が少なかったのか、
今、ガッツリ寝ています。
とにかく良く寝てくれるんだよね・・
寝すぎて、飲みがいつも足りない・・
最近、顔が見えなくなると、
泣くことがあります。
顔をクシャクシャにして(^^)
成長してるなあ・・と日々思います。
早いなあ・・
歳のせいかな?
とにかく毎日が早い。

今年の夏は、旅行の計画も全く立てていなくて、
どうしようかな・・という感じです。
大婆ちゃんの初盆でもあるし、
お盆の前に1泊2日でもどこかへ行けたらなあ・・と思っていますが、
日帰りでもいいよ・・と子供たちは言っています。
とにかく家が大好きな子達なので(^^ゞ

泊まりで行くには計画遅すぎなんですけどね(^^ゞ
いつもの事ですが・・






  


Posted by ともちゃん  at 14:52Comments(4)

2010年07月20日

ふっくらバッグその①



まずは一つ。
もう一つ裁断済みなので、
午後からの息子2号くんのお昼寝中に作ろうかな・・

暑いですよね・・
とにかく暑い。
息子2号くんは、肌が弱いので、
日光にもあまり当ててないのですが、
汗疹にも気をつけないと・・と、
暑い日はすぐエアコンを付けてしまいます。

今朝は、外を見ると暑そう(暑いよね(^^ゞ)
ですが、
風が結構入るので、
朝寝の間は、自然の風だけで過ごしています。

明日から夏休み。
今年はどんな夏休みになるのかな・・

  


Posted by ともちゃん  at 10:13Comments(2)

2010年07月19日

今日のおやつと晩ごはん♪


体調の悪かった息子くん、
なんと今日、10時半まで寝ていました(^^ゞ

「兄ちゃん、よく寝てるね・」
と娘ちゃん。

あまりに時間を持て余し、
二人でドーナツを作りました。

昨日も、昼から5時間も昼寝?した息子くん。
おかしいよね・・

この2日で思う存分寝たおかげで、
やっと復活のようです。

季節の野菜を使って、
明日は元気に学校へ行けるように、
栄養満点、さっぱり晩ごはんを作りました。


「サケのレモンバターソース&冷やし揚げナス&きゅうりのジャコ和え」
あと、かぼちゃのお味噌汁。

爺ちゃんと婆ちゃんが、
野菜を沢山作ってくれるので、
ものすごい、フンダンに使えます(^^)v
  


Posted by ともちゃん  at 17:22Comments(0)

2010年07月19日

チーズケーキと大事なかばん


なんだか息子くんの調子が悪かったです。
金曜日、学校を休んで病院へ行きましたが、
喉もさほど赤くも無く、
熱もなく、さて・・なんで体がそんなにダルい?
という状態。

腰に熱をもったような感じ・・
インフルエンザを昨年末経験してる彼は、
熱が来る・・というような不調を感じたみたいです。

土曜日も熱が無かったので、
部活に行かせたら・・
部活が終わって、
クラブチームの練習へ行くと言っていたのに帰ってきました。

「気持ち悪い・・」
熱を測ると37.6℃。

いかんかったなあ・・

日曜日の部活は休ませて病院へ・・
見てもらっても、???なんだろうねえ・・

昨日、気持ち悪いと言ったことを伝えたら、
じか中毒の検査だと思うけど尿検査をしました。

何も出ず・・

でも、ものすごい寝る・・

こりゃ・・
何年分の疲れだわ・・

とにかく何も考えず休息することが大事。

彼の好きなチーズケーキを作って、
テンションUPさせました(^^)v

あと・・旦那さんが長年愛用してくれていた、
仕事用のかばん?
ほつれてしまっていたので、
作り直しました♪

喜んで今日から持って行きました。


どんな時でも、
作ったかばんを持ち歩いてくれるのですが・・

どんな時でも・・
っていうのが、
たまに気になる時があります(^^ゞ
  


Posted by ともちゃん  at 07:43Comments(2)

2010年07月16日

爺ちゃんのお昼ご飯(^^)



婆ちゃんは仕事へ出かけるので、
爺ちゃんのお昼は、一人こっちで食べるのも、
気を遣うだろうから・・と、
いつも母屋へ届けています。

実は、今日、息子くん、
学校を休んでいます。

昨日の夕方から喉が痛いと言い出して、
今朝には体がダルくなり・・
熱は今のところないけれど、
息子くんがエラい・・と言うのは、
かなり珍しい・・

予約が取ってあるので、
とりあえず病院へ行ってきます。
  


Posted by ともちゃん  at 10:29Comments(0)

2010年07月15日

本日のおうちカフェメニュー♪



後ろで、一生懸命「おかあさんといっしょ」を
見ている息子2号くん(^^)

足をバタバタさせて、
ノリノリです。

昨日の晩に、
マフィンを2種作りました。

中に隠れてしまっていますが(^^ゞ
「チョコチップ」と「クランベリー」です。

お菓子作りが止まらなくなってしまった・・

昨日は、旦那さんが、
地域のお仕事でお休みを貰っていたので、
晩に時間を貰って作ったのですが、
「次は、なめらかプリン作りたいなあ・・」
と言ったら、
(笑)「作っちゃいかんとは言わないから、作ったら(笑)」
・・

お酒が飲めない人なので、
甘いお菓子は大好きで、
喜んで試食してくれます。

でも・・
お菓子はカロリーが高いから、
ほどほどにしないとね(^^ゞ
  


Posted by ともちゃん  at 08:44Comments(0)

2010年07月14日

みどりちゃん(^^)


窓辺にグリーンが欲しいと思っていたら、
昨日来てくれた友人からのプレゼント四ツ葉のクローバー

この子を筆頭にして、
どんどん増えていきそうなみどりちゃん2号、3号・・・

そうそう・・
昨日、旦那さんからもCDラジオをプレゼントしてもらいましたハート
ずっと欲しかったもの。

以前使っていたのは、
旦那さんが独身の頃に、
大金をはたいて購入したという、
BOSEのデッキ。

年代物で、物がデカく、
しかもCDが上手く聴けなくなってきていたので、
小さい物が欲しいなあ・・と呟いていた私。

作品を作る時は、FMラジオをいつも聴いていたので、
これでまた頑張れちゃう音符

去年は出産もあって、
イベントは全くしませんでしたが、
何週間か前に、いつも仲良くしている手作りショップさんから、
毎年やっていた11月のイベントを今年はどうする?
と聞かれて、迷っています。

イベントとなると、作品は100は作らなくちゃ・・
となるので、
それが出来るかどうか・・ええと(汗)

数ではなく、一つ一つ、
自分が納得出来る物を並べられるか・・

ただ、イベントを開催するだけじゃ、
意味がない・・

来てくれる人たちが、
ほんわかした気分で家へ帰れるような、
空間作りを考えたい・・

欲だよね・・

でも、そうじゃなきゃ、やる意味がない。

旦那さんの助けや理解があって、
今の私があることに、いつも感謝が尽きないです。

息子くんも、
「お母さん、イベントやらないの?」
と、背中を押してくれるんだよね号泣

作りながらでも、考えられるだろうから、
少し、ゆっくり考えようかな・・





  


Posted by ともちゃん  at 10:03Comments(2)

2010年07月13日

レモンシフォンのヨーグルトクリーム添え♪



名前はかっこよく付けてみたけど、
う~ん?レモンよ、何処へ・・?
という感じです。

やっぱり、皮を少しでもすって入れなくちゃかな・・

今日は、昼から友人が来てくれるので、
その「今日のおやつ」にしようかと・・

雨ばっかりで、
なんだか肩こりもひどいなあ・・

っていうか、何でも抱っこでやろうとするからだよね(^^ゞ
少しグズると置いておけず・・
首も後ろへ下げれないくらい痛いなあ・・

運動しなくちゃだわ・・
  


Posted by ともちゃん  at 11:26Comments(0)

2010年07月12日

キッチンマット2



裁断は済んでいたので、
なんとか寝てる間に完成♪

さて・・
離乳食の準備とお昼ご飯の準備をしよっと(^^)
  


Posted by ともちゃん  at 11:23Comments(0)

2010年07月12日

バナナロール(^^)



今日は、息子くん、
部活のない日みたいで、
久しぶりに、仲のいい友達が家に来ると言うので、
おやつにバナナロールを作りました。

本通りに作ったのですが、
我が家のオーブンの天板が大きいので、
2周りくらい小さめになってしまい、
トントンと空気を抜けなかったせいか、
穴ポコちゃんが一杯・・
箸でグルグルすれば良かったなあ・・

最近、息子2号くんが、
微妙に動き始めています。

腹ばいになって、
いつも間にか少しずつ進んでいます。
ハイハイ間近?

床で腹ばいで進んでいるので、
親指の内側辺りが、力を入れるせいか、
「お母さん、皮がむけているよ」と、
息子くんが発見・・
かなりの力で進んでいるようです。

離乳食も、なんでもパクパク食べてくれて、
なくなると怒っています(^^ゞ
忘れている事がたくさんあるのですが、
量をどれぐらいあげていたかが、
思い出せない(T_T)

もう少しあげてもいいかな・・

さて・・朝寝を息子2号くんがしている間に、
キッチンマット2が出来るかな・・
起きるかな・・



  


Posted by ともちゃん  at 09:57Comments(4)

2010年07月11日

昨日のおやつ(^^ゞ



買い物へ行く前だったで、
シンプルなパウンドケーキを朝8時から作りました。

昨日今日と、
息子くんが、
6時15分に部活へと出かけるので、
5時に起きてお弁当を作りました。

それだけ早く起きると、
旦那さんや娘ちゃん、息子くん2号が起きて来るまで、
時間をもてあましてしまって、
パウンドケーキ(^^ゞ

でも、さすがにお昼ご飯を食べたら眠くなってしまい、
旦那さんに息子2号をお任せして、
傍らでカブトムシの幼虫のように、
丸まって寝ていました・・

今日も眠くなりそうだなあ・・

息子くんが家を出て、
自転車で友達との集合場所へ、
自転車で向かう姿を、
見晴らしのいいリビングから、
角を曲がるまで見ていました。

立ちこぎして急ぐ姿が、
なんとも頼もしい中学生の背中になってきた様に見えて、
小さな事に成長を感じた瞬間でした。

忙しいけれど、
心が分からなくならないように、
一生懸命話す息子くんの友達話・学校話にきちんと耳を傾けようと、
なんとなく、フと思いました。


  


Posted by ともちゃん  at 06:50Comments(4)

2010年07月09日

キッチンマットその1



まずは・・1枚。
中に使い古したタオルが入っています。
かなり適当な裁断をして、ジャーっと縫って、
作り始めて1時間くらいで完成(^^ゞ
自分の物はかなり適当です。

とはいえ、
直感で布合わせをして、
イメージを失わないうちに、
パパッと縫っているので、
デザインはかなり気に入った感じになることが多いです。

これが、売り物となると、
考えすぎて納得いかないこともあります。

****************

今にも降ってきそうな天気ですね・・
息子2号くんは今、耳鼻科通いです。

鼻ちょうちんが出来るくらいの、
粘りのある鼻水が2週間続いたので、
もしかして耳が・・
と心配して行ってみると、
「鼓膜が赤いですね・・」
やっぱり・・

娘ちゃんも7ヶ月から滲出性中耳炎を繰り返して、
小学校へあがるくらいにやっと通わなくても済むようになりました。

息子2号くんも、
耳鼻科と、
長いお付き合いになりそうだなあ・・

8時前から朝寝をしている息子2号くん。
起きたら、連れて行かなくちゃ(^^ゞ



  


Posted by ともちゃん  at 09:56Comments(0)

2010年07月08日

涙しながら、今日のおやつ(^^ゞ


今日は、ガトーショコラを作りました。
久しぶり定番おやつの復活です(^^)

この本、息子くんが学校から注文用紙を貰ってきて、
私が去年まで勤めていた花屋のオーナーの、
弟さんの子供とのエピソードが載っていたので、
注文してみたのですが・・
色んな子供の成長過程のエピソードが載っていて、
2つ読んだだけでウルウル・・
子供の頑張る姿を見たり聞いたりすると、
すぐ涙腺が緩くなる・・

一生懸命、息子2号くんをあやしてくれる、
我が家の二人の子供を見てるだけでも、
日々嬉しくて、涙が出そうになります。

年だなあ・・・



  


Posted by ともちゃん  at 15:04Comments(2)

2010年07月07日

本日のおやつ♪


子供のおやつに・・

娘ちゃんは帰ってきて食べましたが、
今日は息子くん、
夕飯を食べてから塾なので、
帰ってきてからの、おやつです(^^)

部活をやって、
野球のクラブチームもやって、
さらに塾・・

自分で行きたいと言って行き出したものの、
頑張りすぎだよ・・
と、思う母です。
  


Posted by ともちゃん  at 17:14Comments(0)

2010年07月07日

好きな場所へ・・。


私のわがままだったのかも知れない・・
と増築中ずっと考えたり、悩んだりしていた場所。

結婚して14年。
息子くん1号が保育園に入る前に、
旦那さんの実家へと同居を始めて10年経ちました。

家の造り上、私達の住んでいる離れから、
お風呂や台所へ行く際に、
両親の居間を通らなくちゃいけなくて、
お客さんが来ていると、お風呂に行きづらいとか、
誰かが食事をしているとお風呂へ入れないとか、
色々不便もあったり、
子供部屋を確保しなくちゃもあったり・・。

でもね、
一番必要だったこと・・
ほんの少しの距離。

近すぎることは、いい事かも知れない。
でも、少しの距離を持つことで、
相手を思いやることが出来たりすることもあるような気がして・・

それを、
自分自身が取り戻したかった。

あまりに近すぎて、
思いやりや感謝に欠けてきていたと、私自身が反省して思ってる。

先週末に出来上がって、
使い始めて、
夕飯はここで、
両親を呼んで食べています。

みんなを見ながら作れて、
みんなを見ながら片付けれて、
作るのも片付けるのも、
楽しくて仕方ない私です。

そもそも作ることが好きなので、
お菓子を作るのも、
料理を作るのも、
子供たちを見ながら作れることが楽しくて仕方ないです。

その中で、
「あ・・これお義母さんのお弁当にどうかな・・」
って、朝作った桃のコンポートを持たせてあげられたり、
思いやりがかなり復活出来ていて、
悩んだけれど、
良かった・・のかな・・と思っています。

色んな曲がり角を経験して、
まっすぐな道へと向かって行けるのかも知れない・・

わがままかも知れないけどね(^_-)-☆






  


Posted by ともちゃん  at 12:23Comments(4)