2009年03月24日

アメリカへ輸出(^^)

この間の、
息子くんの少年野球の決勝戦のCD-Rが届いたので、
早速アメリカの友人へ輸出!
それと一緒に、リースも送りました。

国際スピード郵便で発送するのですが、
内容物を英語で・・
と言われ、「辞書ありますか・・?(^^ゞ」
なんとか間違いだらけの伝票な感じで添付・・
英語って難しい・・

今日は、修了式。
「Cがあったら、罰がある?」
と聞いてきた息子くんに、
「全部Aだったら罰をあげるわ」って言ったら、
「なんでーーー!」って笑ってました。

通知表をもらうって、なんだかワクワク・・
大人になってから、通知表をもらう機会があったら、
かなり凹みそうですが・・・
  


Posted by ともちゃん  at 11:15Comments(0)日々のはなし

2009年03月21日

カード入れポーチ

前回作った、ちいちゃなポーチ、
やっぱり、小さすぎたので、
作り直しました。


まだ・・詳細は決まっていませんが・・
小学校の家庭教育学級の役員さんから、
エコバック作りの講師をしてほしいと依頼があって、
家庭科室を借りて、なんちゃってどころでない縫い物教室を、
やることになりました。
参加人数はまだはっきりわかりませんが、
家庭科室のミシンの数の受講生が参加することになると思います。

趣味で縫い物をしている私が、
立派な講師を努めれるわけもないので、
最初から、
こんな感じで充分であろうというハードルを低く構えて、
望みたいと思います。

っていうか、息子くんと同じ学年の母が役員になるので、
協力したい気持ちから、
かなりエイ!やあ!の受け方です(^^ゞ





  


Posted by ともちゃん  at 16:49Comments(4)手作り

2009年03月15日

優勝(*^_^*)

誰が緊張って、親たちが一番緊張していた事でしょう(^^;;なんと5連覇、優勝しましたo(^o^)o祝勝会は来週になったので、今日は我が家のみで祝勝会(*^_^*)ラーメンを食べに行って、観覧車に乗って来ました。私の苦手な…  


Posted by ともちゃん  at 19:45Comments(0)こどものはなし

2009年03月15日

決戦は日曜日(o^-')b

今日は息子くんの少年野球、準決勝・決勝の日です。大事な試合のおまじない、スノークッキーを『きび団子』に見立てて作りました。準決勝の前に処方して、もし勝ったら…と決勝用にも用意しました。何はともあれ、彼らが自分らしく、そして楽しく試合が試合が出来るように…。また一緒に涙流してきます(o^_^o)  


Posted by ともちゃん  at 07:58Comments(0)こどものはなし

2009年03月14日

七歳のプレゼントに…

明日で娘ちゃんが七歳になります(^-^)今年は『お母さんの手作りで』ってリクエストだったので、服を作りました(*'-')ズボンが少し長いので、裾にタックを作ろうかなぁと(^^;;大きくなったら外せるように…。明日は、息子くんの少年野球、町内大会の準決勝・決勝です。午後から、きびだんごの製作です。楽しく野球が出来ますように(o^_^o)  


Posted by ともちゃん  at 11:34Comments(0)手作り

2009年03月12日

お返し(*'-')

息子くんの友人母へバレンタインのお返し(^-^)ドライフラワーのアレンジです。写真がラッピング後だから判りにくいかもf(^_^)今月末に士別から来る少年野球の子を2泊預かります。7月には息子くんが次は士別へ…かなりの冒険(・・;)だんだん、こうして離れて行くんだよね(/_;)  


Posted by ともちゃん  at 20:03Comments(0)日々のはなし

2009年03月11日

ちっちゃいもの

ダブルガーゼの端切れが沢山あったのでラベンダーサシェを作っています。中の綿が在庫がなくなったので、とりあえず12個(^^;;。50個くらいは作れる準備は済んでいます。今まで何個も作ったこのサシェ…何故か一つも手元にないですf(^_^)さて…さき程、来年のPTA役員さんから、秋にエコバッグを作る講習会を開くので講師をお願い出来ないかと話を貰いました。私でいいのかしら(^^;;と冷や汗ものだけど、役に立てるなら…と引き受けました。人に教える事でたぶん自分の勉強にもなると思っています。講師かぁ…病院勤務時代に看護婦さんにパソコンの基礎編を講習したのを思い出すなぁ(*'-')なのに何故か私はパソコン嫌いです(=_=;)  


Posted by ともちゃん  at 23:09Comments(0)手作り

2009年03月07日

ちっちゃなファスナーポーチ

友人に頼まれていたカードを入れるファスナーポーチです。かなり、ちいちゃなポーチです(*^_^*)なんだか小さい物を沢山作りたくなってきました(^-^)今年も暖かい冬でしたね。花の苗も随分色々出回るようになりました。ただ油断すると、まだグッと冷える日もあるので、植えるなら軒下の日当たりのいい場所のが無難かも知れませんね。今日も娘ちゃんと出掛けがてら、花屋さんも覗いてみましたが、可愛い花の苗が沢山あって、やっぱり欲しくなってしまいます(^^;;冬に葉が落ちたカラミンサにも、また新しい葉が出てきて、なんだか、そういう植物の姿を見ると力が湧いてきます。冬眠していた縫い物もペース上げて作っていかなくちゃね(*'-')  


Posted by ともちゃん  at 15:59Comments(0)手作り

2009年03月05日

ショルダー追加

なんとか完成(^^;;M'sさんへ納品です。日曜日のイベント、沢山のお客様が足を運んで下さるといいなぁ…。今日、息子くんから、素敵な話を聞きました。ある事でクラスの誰が行くか決める(誰も行きたがらなかった場所)クジで、息子くんが当たりを引いて、実はもう一人誰か当たったはずが、誰も自分が当たったと名乗りでず(消しゴムでどうやら消したらしい(>_<))クラスで揉めたらしいのです。『オレはちゃんと白状したのにズルい奴がいたんだよね。でもね、○○ちゃんが、クラスが揉め始めたから私が行きますって自分で言ったんだよ』って。なんて真っ直ぐな女の子なんだろう…みんなの嫌がる事をかって出るなんて…大人も見習うべき姿だと、すごく思いました。子供に学んだ素敵な時間でした(*^_^*)  


Posted by ともちゃん  at 22:56Comments(2)手作り

2009年03月04日

キーケース3つ

M'sさんへ委託分です。なかなか思うように作れず、小物ばかり…(・・;)布も仕入れに行かなくちゃだわε=┌( ・_・)┘昨日は1日部屋の模様替えをしていました。ドデカいテレビまで抱えて(゜o゜;)。きっとまた息子くんの友人が明日来たら『また変わってる!』と言われるかな…。明日は小学校の感謝の会に招待されていて仕事の前に行ってきます。読み聞かせの御礼に、毎年、お花と手紙を頂きます。子供たちが感謝の会を一生懸命企画してくれて、頑張って全校生徒の前で手紙を読む姿に感動します。泣かないようにしなくちゃだねf(^_^)最近、涙が安すぎるわ…。  


Posted by ともちゃん  at 20:41Comments(0)手作り

2009年03月02日

チョークbag

暖かい日もあり寒い日もあり、まさに三寒四温(*^_^*)散歩に出たいようなポカポカ陽気の日もあるので、手ぶらで出掛けられるように、ジーンズに引っ掛けれるチョークbagを作りました。M'sさんへの委託品です。週末、旦那さんの同級生が亡くなりました(+_+)突然の病での事でしたが、かなり衝撃でした。疲れを溜めないように、気持ち的にも安らぐ時間を家で過ごせるようにしたいなぁと改めて思いました。  


Posted by ともちゃん  at 17:01Comments(2)手作り