2013年09月30日
ネームホルダー&バネポーチ5個

パターンショップ「songbell」(http://songbell.pinoko.jp/)さんのキット&パターンを使って、
ネームホルダーを作りました。
ラミネート生地を使っているので、
とっても簡単に出来ました♬
色んな柄で作ってみたいなあと思っています。
他にも色々とパターンを購入させて頂いたので、
これから、
またボチボチですが製作したいと思います。
あと・・
バネポーチの金具が5個残っていたので、
在庫の布で5種類、モチーフを付けて作りました。

隙間時間で縫い縫い、編み編み・・なので、
1週間かかってしまいました

革にCHELSEAスタンプを押してみたら、
少し高級感が出たような・・(笑)。
少し、ね。
今日は、息子2号くんが保育園を休んでいます。
朝、体が熱いなあ・・と熱を計ってみたら、
37.4度。
う~ん・・微妙。
熱が上がってくる可能性も高いので、
朝1番で病院へ。
また熱を計ってみたら、
37度。
???
平熱が高いので、
元気もあるし、なんでもなかったかも知れない

咳が少しあるので、「風邪の引き始めかも知れないから、注意は大事だよ」
と、薬を貰って帰ってきました。
なんでもなかったかなあ・・
なんて思いながら、お昼ご飯を食べながら、
眠い・・と12時過ぎから寝ています

うん・・引き始めかもね。
最近、
「違う」「行かない」「○○してるから後にする」「(やったのに)やってない」等々、
否定的&反抗的な様子がてんこ盛りの息子2号くん。
我が家から、
すごい泣き声が夕方、
帰宅メロディーと共にご近所に流れています

言って泣いたら、次は引いて話してみる・・の繰り返し。
子育てにベテランなんて言葉は絶対ないね・・。
毎度毎度、悩みは尽きない私です。
2013年09月20日
大量の・・と、たった一つ。

さつまいもの美味しい季節

婆ちゃんが、中がオレンジ色のお芋を作ってくれたので、
可愛い色のスイートポテトてんこ盛り

柔らかくて、お菓子作りに適しているようなお芋です。
今日は彼岸の入り。
ご先祖様にもお供えします

(おはぎは、頂き物と被るかな。。と思ってやめました(^_^;))。
一生懸命裏ごししていたら、
指に水ぶくれ

必死にやりすぎでした・・。
それから、
たった一つの・・
息子2号くんと同級生の子の妹ちゃんが、
今日2歳の誕生日

色々あげたくなっちゃうけど、
気を使わせてしまいそうなので、
たった一つ。
ちなみに・・
明日は私の誕生日。
おや?誕生日って、マイナスするんだっけ?

どんどんどんどん・・・年を重ねています・・・。
2013年09月20日
自分の中のスイッチ。

息子2号くんが4月から入園して、
お盆休みの頃まで毎朝泣かれ、
いつになったら慣れるのだろう・・と悩んだり、仕方ないよね・・と思ったり。
最近、やっと、
楽しく園に通えるようになって、
担任の先生ともお喋りが出来る様になってきました

色んなことで、
子育てに悩むことも多い毎日ですが、
今日、あることをやり終えて、
自分の中のスイッチが、
やっとONになった気がします。
ずっと、
もう一度贈りたくて、
ずっと考えていたこと。
CHELSEAとして、年に3,4回手作りフリーマーケットをしていた頃、
イベントのチラシを置かせて頂いていた某パン屋さん。
お店も忙しい最中に、
奥様がイベントに来て下さり、作品を購入してくださいました。
チラシを置かせて頂いただけでも、
本当にありがたいことなのに、
いらしてくださったことが、
すごくすごく嬉しくて、
お店に・・と、一つリースを贈らせて頂きました。
まだ、アメリカンカントリーが全盛期の時で、
私が贈ったリースもアメリカンのリースでした。
もう一度作らせて頂きたいな・・と思いつつ、
お店に行くたび、ずっと飾って頂いていることに、
本当に嬉しい気持ちもいっぱいでした。
そんな感謝も込めて、
昨日、優しい感じの雰囲気で、
一つやっとリースを作り終え、
先ほどお渡ししてきました。
これだけは、やっておきたい・・と、
ずっとずっと思っていたことでした。
やり残してる気持ちがずっと心にあったので、
これで、
また、色んな物を作り始めようかな・・
というスイッチが入りました。
仕事をしながら、
子育てしながらの縫い物になりますので、
気長にお付き合い頂けたら、ありがたいです
